予防治療(歯のクリーニング)

歯科治療は予防から

▽歯の病気の大半は予防が可能です

予防歯科・歯のクリーニング

みなさん、毎回歯科医院に行くと、いつも「口の中が汚れている」と言われませんか?

これ、実際に汚れているんです。

ただ、私達歯科医の目から見ると皆さんの口の中は汚いと言うわけではありません。
自分の口の中は自分で見ることができません。歯の内側、奥歯の背中側まで自分で見ることはできない。だから、磨き残しが必ずあるわけです。一説によると、歯磨きできちんと磨くことができている場所は上下の歯並びの良い前歯だけだという報告もあります。


では、どうすれば良いのでしょうか? この知見を与えてくれる学問が予防歯科と言われています。

歯の治療に限らず、最も大切な医療は予防医療です。
早期発見よりももっと前。そもそも、発生頻度を下げることが大切な行動です。幸い、歯の病気は大半が予防可能です。

▽予防治療とは

従来の歯科治療では、すでに起こってしまった虫歯や歯周病に対して治療を行うことが主流でしたが、研究や治療技術の発展によって十分なケアを行うことで虫歯や歯周病の発生リスクを抑えることができることがわかり、予防治療という考え方が生まれました。

予防治療には、歯科医院で行うプロフェッショナルケアと、歯科医師や歯科衛生士の指導の下で日々患者さんが行うセルフケアの2種類があります。

予防歯科の2つのケア:歯科医院で行うプロフェッショナルケア、歯科医師や歯科衛生士の指導の下日々患者さんが行うセルフケア

当院の予防治療のポイント

▽プロフェッショナルケアについて

・PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
毎日の歯みがきや保険診療のクリーニングだけでは、落とせない汚れがあるのはご存知ですか?

虫歯菌や歯周病菌は、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットと呼ばれる場所の奥深くに潜り込んでいます。しかし、我々の歯ブラシが届くのは約3ミリまで。奥深く住み着いた細菌の場所までは清掃が行き届きません。ですが、この歯周ポケットに住み着いた細菌を除去しておかないと虫歯や歯周病が再発する原因となってしまいます。

また、保険診療のクリーニングでは、掃除対象の部位や掃除の手順などが定められており、歯面全体・口内全体をクリーニングすることが難しいという事情があります。スケーリングやSRPというクリーニングを行うことで一時的に口内の衛生状態を回復できるものの、細菌が再繁殖しやすい環境自体を改善することは難しくなっています。

PMTCというクリーニングでは、専用の器具を使って、歯面に付着した歯垢や着色の汚れ、歯周ポケットという歯と歯の溝の奥深くにある歯石まで、時間を掛けて徹底的に落としていきます。PMTCには、虫歯・歯周病の予防歯周病・歯肉炎の改善歯質の強化自然な美しさの回復などの効果があり、コーヒー・緑茶・赤ワインをよく飲む、カレーやチョコレートをよく食べる、たばこを吸うといった生活習慣がある方や、歯ぐきからよく出血がある、歯ぐきが下がってきた、口臭が気になるなどの自覚症状がある方、虫歯や歯周病を予防したいという方などにおすすめの治療となります。(※PMTCは自由診療となります。料金はページ下部をご覧ください)

PMTCの流れ
①歯石除去
②染め出し
③歯面のクリーニング
④フッ素塗布

・フッ素塗布
フッ素は歯の虫歯に対する抵抗性を強めることが知られています。
長年にわたる膨大な研究によって確立された方法であり、その効果も十分に証明されたものです。歯の表面に塗られたフッ素は、歯に唾液中のカルシウムを取り込みやすくし、歯を丈夫にします。歯が作られる時期に体内から取り込まれたフッ素は、歯の結晶を緻密にし、内部から歯を丈夫にします。

フッ素はこのエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれるとフルオロアパタイトという虫歯に強い(溶けにくい)物質に変えることができます。また、成熟していない形成期の歯に対しては、より結晶の高いハイドロキシアパタイトを生成して強い歯を作ります。

・3DS(Dental Drug Delivery System)
虫歯菌や歯周病菌は、歯石だけでなく唾液の中にも潜んでいます。こちらも死滅をさせないと、虫歯や歯周病が再発・進行する原因となってしまいますが、残念ながら歯みがきや機械による歯石取りだけでは除去が難しいものとなります。3DSでは、歯型を採取してマウスピースのような専用のドラッグリテーナを作り、その中に抗菌剤や抗体を入れてお口の中に戻します。PMTC後に、生き残っているバイオフィルム(菌の塊)を薬液によって化学的に除去する方法です。

歯周病菌の再繁殖を3DSで抑える

歯の細菌は清掃によって多少減少したとしても、生き延びた菌の再増殖によって、再度汚染されてしまいます。3DSでは、PMTCにより物理的に口腔内の衛生状況を改善した上で、化学的な除菌まで行うことで清掃後に生き延びる悪性度の高い虫歯菌・歯周病菌を減らし、口腔内の細菌バランスを健康的な状態に整え、この悪循環を止めることが出来ます。

歯の状態:健康的な状態、歯周病菌が付着、歯周病菌が固着(歯垢・プラーク)、歯石の形成・歯周病の進行。自宅での歯磨き:食べかすを除去。プラークを除去することはできない。スケーリング・SRP:歯ぐき周辺の歯石を大まかに除去。歯科での保険診療のクリーニング。PMTC :歯の全面・歯周ポケットの歯石まで除去。専用器具を使用し、長い時間をかけて徹底クリーニング。PMTC+3DS:口腔内の細菌バランスを再構築し、除菌効果も数ヶ月続く。薬剤を用いた除菌で生き残っている悪性度の強い菌まで除去

虫歯菌・歯周病菌は唾液で感染します

3DSはパートナーやお子様とも一緒に
3DSによる治療は、病原菌を取り除くだけでなく、プラーク(歯垢)の定着を集中的に抑えるため、虫歯・歯周病にかかりにくくなります。。3DSは、お口の中の善玉菌・悪玉菌のバランスを再構築するために行います。

虫歯菌・歯周病菌は唾液を介して感染しますので、パートナーがいる方小さいお子様がいる方は、ご一緒に3DSを受けられることをお勧めしています。

3DS_歯周病予防

その他の予防治療・ケア

▽歯周病検査

歯周病検査と予防について
歯周病の症状に心当たりがある場合は、歯周病検査で歯周病にかかっているかどうかや現在の進行度合いを調べた上で、その後の予防治療を検討することが可能です

歯周病治療の詳細や歯周病の症状チェックなどについては、当院HP「歯周病治療(歯周病予防)」のページをご覧ください。

▽入れ歯のケア

入れ歯の定期検診
入れ歯は作って終わり、ではありません
入れ歯は「一度作れば、ずっと使い続けることができる」とお考えの方も多いのですが、ご自宅と歯科医院それぞれで適切なケアや調整をしないと、入れ歯はすぐに合わなくなったり、汚れてしまったりします。特に保険診療で作成した入れ歯は半年もすると、作成当初とお口の状態が変わってしまうことが多く、かみ合わせと合わなくなってきます。

入れ歯と口内のかみ合わせとが合わないまま使い続けると、残っている歯や顎に大きな負担をかけることになりますので、入れ歯も定期的にケアや調整をしていくことが大切です。当院で入れ歯を作成された方は、入れ歯の定期検診をご検討下さい。

また、他院で作成した入れ歯にお悩みをお持ちの方は、当院HP「入れ歯の無料お悩み相談」を、現在も他院で入れ歯治療を行っている方は、「セカンドオピニオン外来」をご利用下さい。入れ歯の再作成をご希望される方は、「入れ歯治療」をご参照下さい。

お電話でご予約の方
050-5243-8531
受付9:00〜18:00(月/火/日 休診)

予防治療のよくあるご質問

予防治療・歯のクリーニングに関するよくある質問

Q1.初めて受診します。どのように予約をとればいいのですか?
A. お電話かネット予約でご予約をお取りください。お電話でしたら、その際にどのような症状かをお話下さい。

Q2.今日は、保険証をもっていませんが、どうなりますか?
A. 一旦、治療費を全額(10割)負担していただきます。後日、保険証の確認ができましたら精算させていただきます。

Q3.初めてなのですが、近くに医院の目印となるものはありますか?
A. 町田109の商店街出入り口前のビル2階になります。隣にドトールコーヒーさんがあるため、そちらを目印にされている方も多いです。

Q4.歯科治療で他の患者さんの血液が感染するとニュースで見ました。大丈夫ですか?
A. 当医院は滅菌には細心の注意を払っています。詳細については「当院の特徴」をご参照ください。

Q5.初診でもその日に、処置をやってもらえますか?
A. 処置の程度にもよりますが、実施可能な範囲で行っています。また、通常の保険診療では規則上1日でのクリーニングはできませんが、当院ではご多忙な方の為に、保険診療に比べて費用は高くなりますが自由診療にて「ワンデークリーニング」を行なっています。ワンデークリーニングをご希望の方は、ご予約時・診療時に当院スタッフにお申し付け下さい。

クリーニングの料金について

クリーニング(自由診療のメニュー)

PMTC 通常15000円
継続10,000円
3DS(PMTC含む) 40,000円

医院までの地図

医院は町田駅徒歩3分のアクセスしやすい場所にございます。ぜひお気軽にお越しください!

町田NI歯科までの地図・アクセス

お電話でご予約の方
050-5243-8531
受付9:00〜18:00(月/火/日 休診)
ページ上部へ戻る